グアム旅行で行きたいディナーにお勧めのレストランのランキングなどについて教えます

グアム旅行で行きたいディナーにお勧めのレストランのランキングなどについて教えます

レストランについて

コロナ禍を過ぎてグアムの日本人旅行者が増えて来たとは言え、円安の影響もあり旅行最盛期でも月24,000人弱となっています。


これは2019年の40%程度ですからまだまだ以前の様に観光客が賑わっている状態ではありません。


そのため宿泊者が少ない事から今でもホテル内にあるレストランでさえも限定的な営業や休業中となっている所も多いのです。


また、以前ありましたタモンのレストランは閉業してしまったところもあります。


そういった現状でのグアム旅行でのおすすめのレストランはホテルのメインのビュッフェレストランか、リーズナブルでボリュームあることからローカルに人気で生き残ったお店となるのではないでしょうか。


素人調査隊がおすすめするホテルのビュッフェレストランとローカルレストランのランキングは次となります。

ビュッフェレストラン

タモン地区のホテルに宿泊している場合にお勧めするのはホテルのメインレストランでのビュッフェ料理です。


高級ホテルのビュッフェレストランでしたら料理は生カキやお刺身、カニ、エビなどのシーフードがもちろん食べ放題ですし、肉料理はステーキやローストビーフなども好きなだけ頂けます。


また本格的なデザートもより取り見取りで食べ放題で、大人の方も十分に満足できます。


また子連れの方にもお勧めで、席に案内されましたら料理を選んで子供に食べさせれば子供が騒ぐこともなくディナーをスタートする事ができます。


グアムのビュッフェレストランランキングは次となります。


第1位

ザツバキタワーのカサ オセアノ


グアムの最高級ホテルとしてオープンしたザツバキタワーの2階にあるビュッフェレストランがカサ オセアノです。


大人のためのホテルのコンセプト通り質の高い料理のビュッフェとなっていることから人気となっています。


グアム料理のケラグエンステーションもありますし、ポケステーションもありますし、スペイン料理のタパスバーステーションも魅力的です。


グリルステーションではショートリブやポークベリーがありますし、天ぷらとフライステーションもあります。


日曜日に滞在しているのでしたらサンデーブランチは外せません。


ディナーは午後6時から午後9時30分となっています。


サンデーブランチは午前11時30分から午後2時30分となっています。


第2位


デュシタニグアムリゾートのアクア
高級ホテルのデュシタニグアムリゾートの3階にあるビュッフェレストランがアクアです。


タモン湾を眺めるレストランでディナーが楽しめますし、サンデーブランチもおすすめです。


高級ホテルらしいクオリティが高い料理と数多いデザートが楽しめます。






ディナーは火曜日から日曜日の午後5時から午後9時となっています。


サンデーブランチは日曜日の午前11時から午後2時となっています。


第3位

クラウンプラザリゾートグアムのザ テラス


クラウンプラザリゾートグアムは以前フィエスタリゾートだったホテルが大改装により高級ホテルとしてオープンしました。


メインレストランのザ テラスは地中海をテーマにした料理が頂けますし、レストランもまだ新しいですから気分良く食事ができます。


もちろんサンデーブランチも行われていて、スパークリングワインが1種類ではないところがワイン好きにはたまりません。


ディナーの営業時間は午後6時から午後9時30分となっています。


サンデーブランチは午前11時30分から午後2時30分となっています。


第4位

ヒルトングアムリゾートのアイランダーテラス


ビュッフェレストランのアイランダーテラスでは曜日によってメイン料理のテーマが変わりますので、毎日利用しても飽きません。


月曜日はアジアン&ステーキナイト、火曜日はニューヨーク&ステーキディナー、水曜日はインターナショナルビュッフェ、木曜日はパシフックリムナイト、金曜日、土曜日、日曜日はステーキ&シーフードナイトとなっています。


日曜日にはもちろんサンデーブランチが行われています。



ディナーは午後5時から午後9時、サンデーブランチは日曜日の午前10時30分から午後2時となっています。


第5位

ホテルニッコーグアムのマゼラン


日系ホテルで人気のホテルニッコーグアム内にあるビュッフェレストランがマゼランです。


シェフはもちろん日本人ですから料理は日本人の味覚にあったものとなっていますので安心です。


ディナーの営業時間は水曜日から日曜日の午後6時から午後9時となっています。


サンデーブランチは休業中となっています。


PICグアムのビュフェレストランのスカイライトは宿泊者の方には便利でおすすめですが、他のホテルに宿泊している方がわざわざ行くビュッフェレストランではないと個人的には思います。


ホテルのビュッフェレストランは他にはウェスティンリゾートグアムのテイストがありますが、ディナーはまだ木曜日から土曜日の午後6時から午後9時しか営業されていません。


ロッテホテルグアムのラ・セーヌのビュッフェディナーは月曜日と水曜日を除く午後6時から午後9時の営業となっています。


リーガロイヤルラグーナグアムリゾートのビュッフェレストランのラ・カスカッタ、デュシットビーチリゾートグアムのパームカフェ、星野リゾートリゾナーレグアム、グアムリーフ&オリーブスパリゾートはまだ残念ながらディナービュッフェの営業が行われていません。

ローカルレストランについて

タモンのホテルロード沿いにあったレストランも観光客が激減したことから閉業となったお店がたくさんあります。


リーズナブルで美味しいローカルの方に人気のレストランは今でも元気に営業を行っています。


個人的な意見でのローカルレストランのランキングは次となります。


第1位 プロア


プロアは以前は予約が取れないほどの人気があったBBQと創作料理が人気のレストランです。




今でもローカルの方には人気がありますのでディナーでの利用時は予約をおすすめします。


営業時間は午前11時から午後2時、午後5時から午後9時


第2位 バンタイ


バンタイは本格的なタイ料理の老舗レストランで、リーズナブルな事もありローカルの方にとても人気があります。


タイ料理と言えば辛いというイメージがあるかもしれませが、辛い料理はお願いすれば辛さを調節してくれますし、辛くない料理もそろっています。



営業時間は午前11時から午後2時、午後4時30分から午後9時で火曜日は定休日となっています。


第3位 ヴィタリス


ザ・プラザの2階にあるリーズナブルでボリュームのあるイタリアンが楽しめるレストランがヴィタリスイタリアンレストランです。


円安の今、家族旅行で食べごろの子連れの方には料理の価格の安さとボリュームがすごいので食事代金が節約できるのでおすすめです。


ピザのSサイズでも直径が25センチほどありますので2人分はあります。


Lサイズのピザは直径が35センチもありますので、4人で食べてもお腹いっぱいになります。


パスタも1皿が2人分ほどありますので料理の注文のしすぎに注意しましょう。




営業時間は午前11時から午後9時となっています。


第4位 タモンリーガーデン


タモンリーガーデンはタモンのホテルロードの交番近くにあるリーズナブルで美味しい中華料理レストランです。


タモンの中心地でこの価格で美味しい中華が食べることができますのでこちらも円安の今はとてもありがたいお店です。


ランチメニューは特にお得ですからおすすめします。


営業時間は午前10時30分から午後9時30分(金曜日・土曜日は午後10時)までとなっています。


第5位 ジャマイカングリル


ジャマイカングリルはリーズナブルにジャークチキンやリブアイステーキ、リブなどのBBQを食べることができるレストランです。


料理はBBQだけでなく地元で獲れた魚やエビなどのシーフードメニューもあります。


グアムでジャマイカンBBQを食べるのと思われるかもしれませんが、リーズナブルで料理のボリュームがあることから創業から20年ほどとなる老舗の人気レストランで、今ではグアムの味と言って良いのではないでしょうか。




PIC近くにあるお店の営業時間は午前10時から午後9時となっています。


その他にお勧めのローカルレストランは朝食におすすめのリトルピカズや海老料理のビーチンシュリンプ、シーフードやステーキが楽しめるナナズカフェがあります。

サイト管理

サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています。

記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。

サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます。

大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします。

連絡先

sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp