マイクロネシアモールの最新のフードコートのお店について教えます

マイクロネシアモールの最新のフードコートのお店について教えます

フィエスタ・フードコートについて

マイクロネシアモールの中心にありますセンターコートからエスカレーターを上がった2階に大きなフードコートのフィエスタ・フードコートがあります。


調べた時点ではフードコートには21店舗ものお店があります。


席数は750席ほどで、かなり広いことから混雑する時間であっても座れないことはほとんどありません。



席の周りにお店が並んでいて、お店の上などに店名が表示されていますので迷うことはありません。


マイクロネシアモールの営業時間は月曜日から土曜日が午前10時から午後9時、日曜日は午前10時から午後8時となっていますので、この時間内であればフードコートを利用することができます。


ただし閉店の20分前までにはテイクアウトであっても料理をオーダーするのがお勧めです。


閉店近くなりますとお店によっては料理がディスカウントとなります。


マイクロネシアモールでショッピングした後にホテルにテイクアウトするのでしたらお得にプレートランチを頂くことができます。

お勧めのお店について

個人的なおすすめとなりますが、素人調査隊が美味しいと思うのはパンダエクスプレス、タウベイフォー、バーガーキング、ランビーズ、タコベルです。


定番のケンタッキーでもレッドライスやケラグエンが食べることができますので、チャモロ料理を食べたい方にはお勧めです。


ランチ時間になりますとローカルに人気のお店の前にはオーダー待ちの列ができます。


そういったローカルがお気に入りで並んでいるお店を利用するのもお勧めです。



お店について

フィエスタ・フードコートには日本にも店舗があるファストフードのお店と、グアムのローカルのお店があります。


それぞれに分けてご紹介します。


ファストフードのお店


スバーロ


スバーロはピザやパスタのイタリアンファストフードのお店です。


ピザとサラダがセットでお得な価格の2チョイスコンボはお勧めです。


子供用メニューがあり、ミートソースパスタとガーリックロール、飲み物とおもちゃが付いています。



ケンタッキーフライドチキン


せっかくのグアムですからKFCでも日本には無いメニューを食べて頂きたいものです。


メニューはアイランドスペシャル/ボウルとなっています。


チャモロプレートやケラグエンツイスター、マッシュポテトボウルなどいかがでしょうか。



パンダエクスプレス


ハワイで人気の中華料理のファストフードのお店がグアムにもあり人気となっています。。


初めての方にはオレンジチキンをお勧めします。


ボリュームがありますので、日本人にはボウルで十分だと思います。



プレッツェルメーカー


アメリカ人はプレッツェルが大好きなのです。


ランチで甘いプレッツェルはないと思っているかもしれませんが、味は塩味もありその他にも多くの種類があるのです。


また、プレッツェルの生地でソーセージを巻いたプレッツェルドッグやミニドッグはランチでも良いと思います。


注文してから作ってくれますので熱々のものを食べることができます。


サブウェイ


日本でもおなじみのサンドイッチのお店ですが、英語の注文が結構ハードルが高いので私は利用できませんが。


日本には無いメニューもありますのでトライされてもよいかもしれません。




バーガーキング


個人的にはマクドナルドよりもバーガーキングの方が好きです。


そしてせっかくですから113.4 グラムのパティが3枚も入っていてアメリカンサイズを感じることができるトリプルワッパーを食べてみましょう。




タコベル


日本には無いタコスのファストフードのお店です。


生地は硬くパリパリした生地のクランチタコスと、柔らかい生地のソフトタコスを選ぶことができます。


素人調査隊はソフトタコスプリームかタコサラダにビールがランチの定番です。



チャタイム


チャタイムは台湾茶専門のお店で、台湾のタピオカミルクティーやフレッシュジュース、スムージーが頂けるお店です。


飲物だけでなくポップコーンチキン、バッファローチキンウィングス、カラマリ、ハラペーニョポッパーズ、フレンチフライ、ルンピアもあります。


日本にも店舗はあるようですが少ないので知らない人が多いのですが、全世界では1,000店舗以上あるそうです。



ローカルのお店


コリアプレイス


名前からわかりますがコリアプレイスは韓国料理のお店で、フードコートの横にある独立した店舗のレストランです。


店内は静かにゆっくり座って韓国料理を食べることができます。


料理を頼みますと韓国料理定番の無料の惣菜のキムチやナムルも食べることができます。


フードコートよりも食事代金は高くなりますが、ゆっくり静かに食べたい方にはお勧めのお店です。




タウベイフォー


タウベイフォーはベトナム料理のお店です。


プレートランチも良いのですが、ランチではやはりフォーが食べたいですね。


お勧めは人気が高い牛肉フォーですが、あっさりしていて野菜が多い五目フォーも美味しいですね。



ランビーズ


ランビーズはフィリピン料理とチャモロ料理のお店です。


チャモロ料理のレッドライス、カドンピカ、ほうれん草のココナツミルク煮、牛肉のココナッツミルク炒めなどはいかがですか。


フィリピン料理では定番のパンシットやアドボは食べておいた方が良いでしょう。


ボリュームとおいしい味のプレートランチはローカルに人気なのが食べてみるとよくわかります。



ヤミーハウス


ヤミーハウスは台湾料理のお店です。


本場中国の中華料理と比べてあっさりしているのが台湾料理です。


また台湾系ラーメンも頂くことができます。


お店の前にはグアムではとてもめずらしい食品サンプルも展示されています。



サンアンドハワイ


名前の通りハワイ風のバーベキューのプレートランチのお店です。


実際にはグアムのローカル料理とハワイアンバーベキューのコラボといったもので、レッドライスやロコモコといったボリュームたっぷりのプレートランチとなっています。



シンズカフェ


こちらのお店はグアムでは珍しいインド料理のケバブとカレーのお店です。


カレーはインディアンチキンカレー、タイチキンカレー、ジャパニーズビーフカレー、インディアンキーマカレー、ラムカレー、インディアンエッグプラントカレー、パンプキンカレー、シェフスペシャルカレーなどが揃っています。


ケバブは串焼きケバブとドネルケバブを使ったシャワルマと呼ばれるラップサンド、ボウルがあります。



ポテト&クラウド


フライドポテトと綿菓子のお店です。


シジルグリル


ご飯のおかずになる牛肉や豚肉、海老、豆腐と野菜をソースを選んで鉄板で炒めるグリル料理店で、ご飯の上にのせた鉄板焼きのプレートランチはとても美味しそうです。


サラダやスープも用意されています。


キッチンテンテン


以前ザ・プラザ内にあった日本食レストランの姉妹店ですから、トンカツやチキンカツ、カレー、牛丼、ラーメンなどの日本料理のお店で、カツのハンバーガーもあります。


チャプターワン


気軽に飲茶が楽しめるお店で、注文しますと点心を蒸してくれますので熱々の餃子、上海大餃子、エビシュウマイ、蒸し餃子、炒め餃子、バオなどを食べることができます。


名物料理は豚バラ肉の煮込み、上海風ダック、四川風ペッパーチキンだそうです。


キューブ鉄板グリル


注文すると鉄板で焼いてくれるステーキや海老、ポークベリー、チキンステーキなどのプレートランチのお店です。


ヤミーハウス


台湾系の惣菜料理やラーメンなどの中華料理のお店です。


ハファダイシャオマイ


主菜とおかずを選ぶスタイルの中華料理のお店です。


レイジングケインズ


アメリカで人気のチキンフィンガー専門店です。


とても柔らかくて食べやすいささみ肉は注文を受けてから揚げられていますので熱々で、秘伝のケインズソースで頂きます。

フードコート以外のレストラン

マイクロネシアモール内にはフードコートの場所意外にもレストランがあります。


こちらのお店でゆっくりスイーツや食事を楽しむのもお勧めです。


スイーツのお店について


トゥッティーフルッティー


トゥッティーフルッティーはフローズンヨーグルトの量り売りのお店で、自分好みにトッピングをして頂くことができます。


お店の場所は2階でフードコートからマイクロネシアモール映画館に向かう左側にあります。



コールドストーンクリーマリー


アイスクリームとナッツやフルーツなどのトッピングを-9℃に冷やしたみかげ石の上で混ぜ合わせるパフォーマンスが楽しめるお店です。


お店の場所は1階のロスドレスフォーレスの入口右側にあります。


シナボン


シナモンロールのチェーン店です。


焼き上げたシナモンロールは、30分間だけ店頭のホットプレートで保管されていますので、焼き立てあつあつの香りと味を楽しむことができます。


お店の場所はメイシーズのメンズ館の入り口手前の左側にあります。



グレートアメリカンクッキーカンパニー


クッキーやケーキなどを販売しているお店で、カラフルなカップケーキは思わず買ってしまいます。


インスタ映えするお勧めのスイーツのお店です。


お店の場所は2階でフードコートからマイクロネシアモール映画館に向かう左側にあります。



レストランについて


スシ ロック


アメリカンスタイルのロール寿司の専門店です。


日本の巻き寿司とはまったく違う味覚と視覚を楽しむことができるスシを楽しむのはお勧めです。


メニューはボリュームがとてもありますので、シェアして食べるのがお勧めです。



お店の場所は1階のロスドレスフォーレスの入口左側にあります。


スシ ロックについての詳しい記事はこちらになります。


< ⇒ スシロックのメニューと感想とお勧め >



デニーズ


日本でもおなじみのファミリーレストランですが、グアム店ですから料理のボリュームがアメリカンとなっています。


メニューは英語ですし注文も英語対応のみです。


ポップな雰囲気の店内と相まって、アメリカのファミレスの雰囲気を十分に楽しむことができます。


営業時間は24時間営業となっています。


お店には赤いシャトルバスの停留所のある入口から入って右側にあります。


また2番のモール入口からも入ることができます。


サイト管理

サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています。

記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。

サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます。

大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします。

連絡先

sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp