グアム旅行で素人調査隊が利用したダイビングショップを勝手に評価しましたので教えます

グアム旅行で素人調査隊が利用したダイビングショップを勝手に評価しましたので教えます

利用したダイビングショップについて

我が家はダイバーでしたから、グアム旅行の際には1~2日はダイビングも楽しむといったパターンでした。


子供と一緒のグアム旅行の場合には、ダイビングサービスで体験ダイビングを子供と楽しむということをしました。


子供は体験ダイビングの回数から考えますと、実技ではライセンスが取れるレベルになっているのではないでしょうか。


そんな素人調査隊の勝手なグアムで利用させてもらったダイビングサービスについて評価させて頂きました。


当初はグアムのダイビングサービスを私たちはまったく知りませんでしたので、ネットでの検索でダイビングサービスを探し、実際に利用したまったくの個人的な感想となっていますのでご容赦ください。


若い方の利用が多いショップ

グアムのダイビングサービスの中で、ホームぺージが一番目につきましたので2回ほど利用させて頂きました。


ダイビングサービスを利用される方のほとんどは年齢が若い方が多いショップでした。


そのため、皆さんは移動が速く、少し熟年でした私たちには付いていくにはちょっとハードな状況がダイビング中はありました。


インストラクターの方も若い方でしたから、ついていくのが大変といったこともありました。


他のダイビングサービスで聞いた話しですが、若い方の利用が多いダイビングサービスでは、インストラクターが早めの泳ぎでダイバーを引率した方がまとまりが良くなりますことから、そういった速めの行動になる場合があるとのことです。


ゆっくりダイビングしますと若い方は勝手に行動してしまう方が多いということらしいです。


私たちが参加した時のジェントリーブルーのダイビングインストラクターはとても若い方で、日本語は話されますのでコミュニケーションには問題がまったくありませんでしたが、日本人ではない方でした。


設備面ではショップの送迎用のバンも新しく、施設面でも満足できるショップでした。


ダイビングに参加される方の人数も多いことから、インストラクターの方も人数が多く、規模が大きいグアムのダイビングショップということを感じました。


私たちが参加したのは2日間で4ボートダイビングといったものでしたが、1日目と2日目のインストラクターは同一の方となっていました。


ボートダイビングにはランチとしてのお弁当が付いているのですが、お弁当は2ダイブ目が終わった後に、アブラハーバーに戻るまでの船上にてお弁当を食べるといった設定になっていました。


我が家は体力が落ちてきている熟年ダイバーのため、2本目が終わってちょっと疲れたかなと感じている時にお弁当を食べることになり、ダイビングポイントが近い場合はとても忙しい昼食となりました。


人数が多いためにこういった形式となっていると思いますが、我が家はあまりお弁当を食べたいといった状態にはなりませんでした。


ダイビングボートから降りまして、ショップのバンに乗り、ショップまで戻ったらログ付けをします。


その後に午後の追加ダイブを誘われ、追加ダイブに向かう組がいることから、ショップでの時間も結構忙しいといったイメージでした。


若いダイバーの方が本数をガンガン潜って楽しむといったことに向くグアムのダイビングショップだと思いました。


マリンダイビングの評判通りでした

S2クラブもショップのサイトの感じが良かったことと、雑誌のマリンダイビングでの評価順位が良かったことから利用してみました。


ここのショップはタモン地区のホテル内または近くにあるのではなく、ダイビングのボートが離発着しますアプラハーバーにあります。



宿泊しているホテルまで迎えにきてもらって、アプラハーバー ボート・ベースのショップのある場所まで行き、そこでの受付とダイビングの準備となります。


タモンにショップがあるダイビングサービスに比べますと時間的に便利だと思いました。


利用してみた感想は、マリーンダイビングでのショップの評価通りにほとんど不満の無いダイビングショップでした。


ダイビングのインストラクターは日本人でしたから、言葉やコミュニケーションの点も安心のショップでした。


ボートダイブで2ダイブ後の昼食もアブラ湾にあるショップに戻ってから食べ、その後にログ付けをしますから、ゆっくりと昼食が食べることができました。


また、昼食がカレーだったときはおいしく食べることができました。



こちらも若いダイバーの方が多かったのですが、私たちのような熟年ダイバーでも問題なく楽しめました。


昼食もおいしいショップでした

グアムでのダイビングをプライベートダイビングにするかどうかを検討した際に見つけたダイビングショップがワールドピナクルです。


ワールドピナクルには通常は6名ほどに1名のインストラクターが付くところを、1グループに1名のインストラクターが付くとのことでした。


そのため少人数ということもあり、私たちのペースでゆっくりとしたダイビングが楽しめるのかなと思ったことから選びました。


私たちがダイビングを頼んだ当日は、ダイビングに参加する方が少なかったので、プライベートダイビングに近いダイビングができました。


今まで利用したグアムのダイビングショップでは、素人調査隊としては満足度が高いショップだと思いました。


午前中のゆったりと楽しんだ2ダイブが終わり、ショップのバンに乗りアブラハーバーからショップに戻り昼食とログ付けとなりました。


グアムのダイビングショップの昼食では、今まで個人的な経験で食べた中ではワールドピナクルの昼食が一番だと思います。


ショップの方もお弁当の味には気を使っていて、日本人に合うお弁当を探したと言っていました。


そういったところでもショップの良さを感じたのです。

プライベートダイビングは良かった

残念ながら今では閉店となってしまったのですが、グアムには完全プライベートダイビングが楽しめるケイズダイブというショップがありました。


グアムのダイビングを完全なプライベートで楽しみたいといった時に見つけたダイビングショップです。


子供との体験ダイビングやファンダイビングで利用しましたが、プライベートダイビングらしく完全に自分たちのペースや好みでダイビングが楽しめました。


ダイビング料金も高いのですが、満足度も高いので、我が家ではグアムでのダイビングという時にはこのショップを利用していました。


ダイビングが終わって、ショップでのログ付けの際のサービスで飲むビールは格別でした。



グアムのレストランなどの最新の情報も聞けましたので、閉店してしまったのがとても残念なショップでした。


熟年ダイバーにはもう一度こういったダイビングショップができたら良いなと思います。

サイト管理

サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています。

記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。

サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます。

大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします。

連絡先

sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp