グアム旅行にお勧めの持ち物 水中デジタルカメラと防水ポーチを購入して使った感想について教えます

グアム旅行にお勧めの持ち物 水中デジタルカメラと防水ポーチを購入して使った感想について教えます

水中カメラのTG-4について

今まで我が家のグアム旅行ではデジカメを水中ハウジングに入れて海やプールで使用していました。


今回使用していたデジカメも古くなって最新のデジカメ画像と比べますと見劣りがするようになりました。


そのため防水機能の新しい水中デジタルカメラを購入することにしました。


今回はデジカメで動画も撮影したいことからハウジングではなくデジカメ自体がある程度の防水性能を持っていることと、画像も綺麗であることを重視しました。


そして選んだのがオリンパスのTG-4です。


選んだ理由はレンズがF2.0と明るいことと15m防水であること、画質もコンパクトデジカメですがRAWにも対応していることからメーカーの自信が伺えます。


ダイバーである我が家ではダイビングのことも考えてニコンのニコンクールピクスAW130も考えたのですが画質はTG-4の方が良いとの口コミが多かったのでこちらにしました。

実写の感想

実際にグアム旅行で利用しましたが画質は期待通りのものでした。


実際に天気の良い日の海での写真はとても綺麗に撮ることができ満足しています。


海だけでなくプールでも気兼ねなく使用できましたので子供が遊んでいる写真をたくさん撮ることができました。








子供や家族が映っていますので公開できませんが、動画も綺麗に撮れていましたので大画面のテレビ画面で楽しみました。


今回はサブ機としてフルサイズのソニーのα7Ⅱも動向しましたが、コンパクトデジカメの方が機動性が良いことより活躍しました。


また、料理を美味しく写すモードもあるので、旅行での美味しい食事の記録にも活躍します。



防水ポーチについて

グアムの海やプールで遊ぶ際にルームキーやデジカメの予備バッテリー、小銭、スマホを持ち歩くのですが、これらはラッシュガードのポケットに入れておくと落してしまう可能性もありますし、スマホや小銭、バッテリーは濡らすことが出来ません。


そのため今回のグアム旅行で購入したのが防水ポーチです。


実際に使った時の姿がこちらとなります。



チャックが3重となっていますので海やプールに入ってもまったく水が浸入することはありませんでした。


ホテルからイパオビーチにシュノーケリングに行く際もこれがあれば財布も中に入れておくおことができますので、貴重品をビーチに置いておくといったことをしなくても良くなります。

サイト管理

サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています。

記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。

サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます。

大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします。

連絡先

sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp